 |
 |
○三徳大飯店 (サントスホテル)。 MRT淡水線の民権西路駅から歩いて2〜3分。 |
・ツインの普通の部屋。 普通の広さ。 イメージとしては、日本で言うところのビジネスホテルという感じだろうかぁ・・・。 |
 |
 |
・ツインの普通の部屋。 普通の広さ。 |
・ホテルの部屋から外を眺める。 |
 |
 |
・街なみ? 山なみ? |
・マンション。 ベージュ色マンション (左側) の上層階の窓に緑色のものが分かるだろうか? これは、泥棒避けの鉄格子らしい。 よほど、高層の階でも泥棒が入るとか・・・。 |
 |
 |
・街なみ。 道路わきに建っている建物の1F部分がみんなピロティー形式になっていることが分かるだろうか? これが連続していて、その下を歩道として歩けるようになっている。 雨の日はいいかも知れない。 確か、そのピロティーの部分は民地だと聞いたような・・・。 |
・こちらの写真の方が分かり易いかも知れない。 |
 |
|
○大きな交差点。 真向かいの建物は、香港上海銀行 (HSBC)。 銀行・金融グループとしては世界最大。 |
|
 |
 |
・龍山寺 (ロンサンスー、ロンシャンスー)。 龍山寺駅から歩いて10分ぐらい。 見事な彫刻が印象に残っている。 台湾では最も古いお寺で、かなり観光客が多いらしい。 |
・龍山寺の敷地内。 |
 |
 |
・健康歩道の上を歩くちゃの。 ちゃのは、何とか4m近く歩いた。 |
・健康歩道の上を歩く都蝶。 自分はわずか、2mでギブアップした。 先の丸い石を立てて敷き詰めているような感じで、見た目は何ら痛くもかゆくもなさそうなのに、いざ歩いてみると・・・。 冗談抜きに痛くて歩けなかった。 |
 |
 |
○徳也茶喫 (本店)。 善導寺駅から、歩いて2〜3分ぐらい。 茶芸館にてお茶を飲みながら、お茶うけを食べた。 台湾では、男性がお茶を入れるのが常とされているらしい。 |
・蓮心園欧式素食餐廳。 民権西路駅から歩いて10分ぐらい。 精進料理の店。 全ての食べ物が、見た目と材料が異なっているのが特徴。 でも、それなりの味だったりするのは、目で確認していることからくる、単なる錯覚なのだろうかぁ・・・。 |
 |
 |
・台北版の三越デパートの展望室だから、街なみを望む。 |
・台北版の三越デパートの展望室だから、街なみを望む。 |
 |
 |
・台北版の三越デパートの展望室だから、街なみを望む。 |
・台北版の三越デパートの展望室だから、街なみを望む。 |
 |
 |
・歩道が広くて歩きやすい。 緑もいっぱいある。 |
・台湾もバスは、広告でラッピングされている。 |
 |
 |
・台湾のタクシーは黄色。 |
・淡水の風景。 淡水河の河口付近。 |
 |
|
・淡水駅。 雨が降っていた。 |
|