ちゃの&都蝶の旅がらす トップページへ

【2日目(16日)】

※各コメントの一文字目が ○ の場合、写真をクリックすることで、該当のホームページを参照できる。

・MRTの構内と車両との間は、必ず落下防止の仕切りが設置されている。 ○ザ・リッツ・カールトンホテル。 1Fのハイティーが有名。 実はパンパシフィックホテルのすぐ隣り。
・パンパシフィックホテル近くの街なみ。 非常に植樹が大きい。 全体に緑が多い。 ○スイソテル・ザ・スタンフォード。 超高層ホテル。
・サルタン・モスク。 シンガポールで最大、最古のイスラム寺院。 ・サルタン・モスク内は履物禁止。
・アラブストリートの街なみ。 ・タクシーには、全面に派手な広告がある。
○カヤトースト&コピコーヒー。 トーストの中には、カヤジャムが挟んであり、独特の味だけど、非常においしい。 それと、コピコーヒーは、物凄く濃くてかなり甘い味。 ・中国の神像を祭っている観音堂のクワン・イン寺院。
・クワン・イン寺院の数軒先へ行ったところにある、スリ・クリシュナン寺院。 牧神であるクリシュナを祭っているヒンズー教の寺院。 ・七大神を中心にたくさんの像が並んでいる。
・街には、二階建てバスが多く走っている。 タクシーに負けじと、こちらにも全面に派手な広告がある。 ・MRTの各駅に設置されている切符の自動券売機。
・MRTの各駅に設置されている改札口。 日本の Suica と同様にタッチ&ゴーで抜けることが出来る。 ・三段トレーのハイティー(ザ・リッツカールトンホテルの1F)。 お代わりは出来ないので注意。 お代わりしたい場合は、他で食べる方が良い。
・ハイティーの最中、室内には生演奏のBGMが流れる。 非常に優雅な気分に浸れる瞬間。 ○シンガポール動物園。 今回は入園してない。 隣りのナイトサファリに入園した。
・ナイトサファリの入り口の看板。 ○ナイトサファリのアンフィシアターにてアニマルショー。 時間を分けて2回ぐらい開催。

【必須】

 メモ用紙、ボールペン  シンガポールにも中国人系が存在し、日本と同じように漢字を使うため、筆談もコミュニケーションの一つとなり得る。

トップへ ホームへ 行程へ 1日目へ 3日目へ