【3日目(20日)】
※各コメントの一文字目が ○ の場合、写真をクリックすることで、該当のホームページを参照できる。
![]() |
![]() |
・マレーシアに行ったら、トイレを写しておかないと・・・。 右側にあるUの字になったホースの使い道については、自分で調べた方がいいかも知れない。 | ・同じくマレーシアのトイレ。 和式?! |
![]() |
![]() |
・朝食を食べるため、ホテルに近くのバクテーを食べさせてくれる、新峰肉骨茶という店に向かった。 | ・マレーシアの街並み。 |
![]() |
![]() |
・歩道の中央部の至る所にグレーチングがあり、その下には下水が流れている。 多々、そのグレーチングが壊れているので、よそ見しながら歩くのは非常に危険。 本当にマレーシアの歩道は歩きにくい。 | ・路を間違って、裏通りに入ってしまった。 |
![]() |
![]() |
・路を間違ったお陰で、現地の非常にローカルな雰囲気を観ることが出来た。 | ・マレーシア版のポスト。 |
![]() |
![]() |
・朝食(新峰肉骨茶)。 ガイドブックには、新峰肉骨茶という店が紹介されていたが、この店の右隣、左隣もバクテーを食べさせてくれるお店のようだった。 今度、行くことがあったら、両側のお店にチャレンジしてみたい。 | ・店内の雰囲気。 早い時間だと思っていたけど、意外と次から次へとお客が入っていた。 |
![]() |
![]() |
・日本語対応のメニュー。 ガイドブックに紹介されているお店らしく、日本語に対応してくれたのは良かったけど、その分なのか値段が高くなったとか・・・。 | ・手前は青菜。 その周辺がバクテー。 |
![]() |
![]() |
・?dens (店名不明) 格子状の白い屋根の建物が、フレッシュジュースを飲ませてくれた店。 | ・ジュースを飲み終わって、反対側から店の写真を撮った。 歩道の反対側のビルの1FでF1で走行する車を展示していたため、その前はカメラを持った人だかりで凄かった。 ちなみに、この時期のマレーシアは、街全体がF1、一色になっている感じ。 |
![]() |
![]() |
・オーダーしたのは、ミックスジュース。 | ・ミックスジュースを飲んでいる途中、店員がサービスと言ってメニューを差し出して、この中から1つを選べというので、オレンジジュースをオーダーした。 |
![]() |
![]() |
・ジュースを飲んだ後、近くの ISETAN で、お土産を物色することにした。 その時、またもや、新たな発見があったので紹介する。 左側:UCC THE BLEND 113(赤色ラベル) 右側:UCC SPECIAL 666(青色ラベル) |
・こっちの写真の方が良く分かるかも・・・。 左側:UCC THE BLEND 113(赤色ラベル) 右側:UCC THE BLEND 118(緑色ラベル) |
![]() |
![]() |
・中央にカマボコを立てたような建物がある。 これは、ウェスティンホテル。 最寄り駅は、ブキッ・ビンタン駅。 歩いて5分ぐらい。 ここで、ハイティーを楽しむことにした。 | ・ホテル1Fのエントランスから、2Fに上がってすぐの喫茶。 店内の雰囲気。 |
![]() |
![]() |
・3Fから、2Fの店の全体を撮ってみた。 | ・そして、待つこと15〜20分、ついに3段トレーとは言わないけど、2段トレーに乗ったケーキ類がお目見えした。 |
![]() |
![]() |
・マレーシアと言ったら、ペトロナス・ツイン・タワー。 高さ 452m は、ツインタワーとして、世界最高の高さ。 最寄り駅は、KLモノレールのブキッ・ナナス駅。 歩いて15分ぐらい。 でも、自分たちは、ラジャ・チュラン駅で下車して、そこからまず KLCC公園に向かった。 | ・意外と望遠で観ると、外側はゴツイ感じがするのは、自分だけだろうか? |
![]() |
|
・整理券をもらうことで、ちょうど水平になっている渡り廊下の部分へ上ることが出来る。 | |
![]() |
![]() |
・KLCC 公園内。 公園の中には、滝の流れる池がある。 | ・この滝から、きっとかなりの量のマイナスイオンが出ていることだろう。 |
![]() |
![]() |
・ペトトナス・ツイン・タワーの中。 中も円状になっている。 | ・上側は、日本の紀伊国屋書店。 下は、adidas。 |
![]() |
![]() |
・Madam Kwan's で夕食。 | ・店頭はこんな感じ。 |
![]() |
![]() |
・ナシレマ。 ちゃのさんのチョイス。 | ・カレーラクサ。 都蝶のチョイス。 奥のジュースの右は、ライムジュース、赤色はパパイヤジュース。 |
![]() |
![]() |
・ツイン・タワー前の噴水。 ちょうどこの時、スコールに降られて、やむなくタクシーに乗ったが、これが運のつきだったぁ・・・。 | ・タクシーで、思いっきりボラそうになった。 そこで、通常料金の2〜3割り増し分で踏み倒して、ホテルに逃げて帰った。 安堵に浸りながら、スコールの中の夜景を一枚。 |
【必須】
メモ用紙、ボールペン | 結局、最後は筆談! これしかない |
トップへ | ホームへ | 行程へ | 2日目へ | 4日目へ |