 |
 |
・朝食は、薬泉。 お粥の店。 当初から入ろうとしていた店ではなかったが、店頭にいた看板娘(おばあちゃん)に声を掛けられて・・・ 吸い寄せられるかのごとく、入ってしまった。 |
・メニュー。 日本語も併記され、簡単な解説もある。 |
 |
 |
・ちゃのさんのチョイスは、お汁粉。 右側は、水キムチ。 5,500ウォン。 |
・都蝶のチョイスは、カボチャ粥。 5,000ウォン。 お盆の右側には、箸とスプーンをセットで置くための箸&スプーン置き。 |
 |
 |
・店内の雰囲気。 店員は、日本語は話せないが、店頭にいた看板おばあちゃんは、少し日本語が話せたようだ。 |
・この店がある通り沿いには、多数のお粥の店が建ち並んでいる。 |
 |
 |
○泊まったホテルの道路を挟んで反対側にある LOTTE 百貨店。 ここで、お馴染みの韓国海苔、柚子茶、梅実茶(メシル茶)を買った。 |
・泊まったホテル近くの街並み。 |
 |
 |
・かなり歩道が狭く、がたがたで歩き難い。 |
・韓国版のポスト。 |
 |
 |
・市庁駅のコンコース。 東京駅を想わせるような造り。 |
・駅のトイレ。 入ってから、手前に振り向く感じ。 |
 |
 |
・ある店に向かって歩いていた時に撮った韓国の一般の家? |
・道路ではなく、単なる路地。 日本国内であれば、建築基準法上の接道要件を満たしていないのではないかと思われるが・・・。 |
 |
 |
・簡素なセブンイレブン。 |
・オープンカフェのあるファミリーマート。 |
 |
 |
・昼食は、ウォンハルモニボンガ。 地下鉄2号線の新堂駅から、歩いて約10分。 駅から店まで来る途中、金物屋がたくさんあった。 |
・ポッサムキムチにご飯を追加した。 ご飯は、古代米? 右上の薄切りにされた豚肉にキムチ、野菜を載せ、更にお好みに合わせて、各種トッピングを載せて、豚肉で包み込むようにして食べる。 ポッサムキムチは
23,000ウォン、ご飯は 1,500ウォン×2人。 |
 |
 |
・非常にキレイな豚肉で美味しかった。 |
・サービスでもらった、コカコーラ。 炭酸が弱く、飲みやすかった。 |
 |
|
・ウォンハルモニボンガの店内。 奥には、座敷がある。 |
|
 |
 |
・夕食は、LOTTE 百貨店の11Fにあるレストラン街の一画を成す、ユウォンジョン。 |
・日本語のメニューを出してもらった。 写真が載せてある。 |
 |
 |
・冷麺。 7,000ウォン。 客の目の前で、麺をハサミでバキバキと切ってから出す。 |
・左側は、マンドゥ(豚肉) 5,000ウォン、右側は、パジョン 6,000ウォン。 |
 |
 |
・左側は、スープ。 意外と飲みやすかった。 右側は、単なる水。 |
・LOTTE 百貨店の全体のフロアー案内。 |